園の外観
見取り図
園の概要
| 所在地 |
〒997-0025 山形県鶴岡市日出1丁目25番23号 |
| TEL |
0235-22-2142 |
| FAX |
0235-64-0731 |
| E-mail |
toubu@keisen-swc.jp |
| 事業開始 |
平成22年4月1日 |
| 設置主体 |
鶴岡市 |
| 経営主体 |
社会福祉法人恵泉会 |
| 定員 |
120名 |
| 受入年齢 |
生後3ヶ月~小学校就学前 |
| 保育時間認定区分 |
| 認定区分 |
保育時間(平日・土曜) |
2号認定
(満3歳以上) |
保育短時間 |
最長8時間 |
| 保育標準時間 |
最長11時間 |
3号認定
(満3歳未満) |
保育短時間 |
最長8時間 |
| 保育標準時間 |
最長11時間 |
|
| 保育時間 |
| 早朝保育 |
通常保育 |
延長保育 |
| 7:15~8:00 |
8:00~16:00 |
16:00~19:00 |
|
| 延長料金 |
1.「保育標準時間」利用の場合
| 延長保育の時間帯 |
延長料金 |
1ヵ月の上限額 |
| 7:15~7:30 |
100円 |
1,000円 |
| 18:30~19:00 |
200円 |
2,000円 |
2.「保育短時間」利用の場合
| 延長保育の時間帯 |
延長料金 |
1ヶ月の上限額 |
| 7:15~7:30 |
100円 |
3,000円 |
| 7:30~8:00 |
200円 |
| 16:00~19:00 |
30分毎200円 |
4,000円 |
※ 延長保育料金について、兄弟姉妹2人目からは半額となります。 |
| 休園日 |
日曜日、祝祭日(振替休日を含む)
年末年始(12月29日~1月3日) |
保育サポートシステムの活用(保護者向けアプリChildCare Web CoNNect)
アプリを活用して、QRコードを使用した登園時・降園時の打刻操作、園から送信されるメッセージの閲覧、園への連絡(早退・遅刻・欠席等)、電子連絡帳を使用した園と保護者とのやり取りを行っています。
病児保育事業(体調不良児対応型)
看護師1名を配置し、保育中に体調不良となった園児を、保護者の方が迎えに来るまでの間お預かりします。
入園を考えている方へ
| 見学 |
随時受け付けています。
事前にお電話をください。(TEL:0235-22-2142) |
| 入園申込 |
直接園にお問い合わせください。 |
求人情報
マップ