永寿荘地域包括支援センターの特徴

永寿荘地域包括支援センターの特徴

理念・特徴・運営方針

永寿荘地域包括支援センターの特徴
【地域包括支援センターとは?】
地域包括支援センターは高齢者の皆様がいつまでも住み慣れた地域で生活できるように、保健や福祉の専門職員(主任介護支援専門員、保健師か看護師、社会福祉士)がチームとなって介護や医療、福祉、健康など生活に関する様々な相談に応じ、支援をします。
【相談は無料!お気軽に相談を!】
永寿荘地域包括支援センターは第5学区、栄地区の高齢者の総合相談窓口として鶴岡市の委託を受けて運営をしています。相談内容により、ご自宅に訪問することもできます。相談料金はかかりませんので安心して、お気軽にお電話ください。

サービスの案内

◯お気軽に相談ください(総合相談事業)
地域で暮らす高齢者の皆様の介護、医療、福祉など生活全般に関する相談を受けて、適切なサービスに繋ぎます。どこに相談してよいのかわからない心配ごとや悩みなど何でもご相談ください。

例えば

  • 一人暮らしで心身の衰えが気になる。
  • 病院から退院するが、家族だけでは介護が大変なので介護サービスを利用したい。
  • 近所の人が最近おかしなことを話す、認知症ではないかしら? など
◯自立した生活が続けられるように支援します(介護予防ケアマネジメント事業)
高齢者の皆様が自立した生活を続けられるように、また要支援1・2の認定を受けた高齢者の皆様が状態を維持・改善されるために必要な生活やサービスの利用について一緒に考え、支援します。

例えば

  • 健康づくり、介護予防に関する情報を知りたい
  • 今の心身の状態に合わせた予防のサービスを使いたい
  • 要支援1の認定がおりたのでリハビリに通い元気になりたい など
◯住み慣れた地域で暮らし続けるために支援します(包括的・継続的ケアマネジメント支援事業)
高齢者の皆様が住み慣れた地域で暮らすことができるように医療機関や地域の関係者などとネットワークづくりをします。また、皆様の心身の状態や変化に合わせたサービス提供がされるように地域のケアマネージャーに対する指導や助言を行います。

例えば

  • 一人暮らしの隣家の電気がつかないので心配…そんな時の地域の見守り体制づくりをすすめます
  • 個々のケアマネージャーからの相談に応じて解決に向け支援します など
◯財産や権利のこと(権利擁護事業)
高齢者の皆様の虐待に関する相談や消費者被害への対応、成年後見制度の利用支援などにより、高齢者の皆様が持つ様々な権利を守ります。

例えば

  • 一人暮らしで財産の管理が心配
  • 悪徳商法に騙された?
  • 近所のおばあさんが息子に叩かれているようだ?虐待かも など

連絡先

永寿荘地域包括支援センター

所在地
 
〒997-0011
山形県鶴岡市宝田二丁目7番29号(鶴岡第二中学校隣り)
TEL
0235-29-2900
FAX
0235-26-8312
営業日
月〜金曜日(祝祭日、12月29日〜1月3日までを除きます)
営業時間
午前8:30〜午後5:30(営業時間外は電話にて対応いたします)
このページのトップへ